創作楽座、創作楽座mini、和の設えのショッピング
■創作楽座・創作楽座ミニ・和の設えについて
お客様ご自身で切削・研磨・組立接着等の作業を行い、ミニチュア店舗構築をお楽しみいただくための組立キットです。
・部品と材料
創作楽座シリーズ全般において、特に厳選した素材を使用しています。木材はマツ、ヒノキ、桐などの国産材を、すべて国内で丁寧に加工製造しています。また、畳表は熊本県八代産の有機栽培いぐさで作られたものを使用。和の建築文化を支えてきた畳材には特にしっかりしたものを使用したい、という思いからご用意しました。
その他店内を彩る様々な小道具も金属部品をはじめその他素材についても厳選した材料でご用意しています。
創作楽座シリーズでは、相当量の小物アイテム用材料が、別途用意する必要なくキットに同梱されているところも特徴の一つです。製品イメージ写真に掲載されているものはすべてキット内でご用意しています。
・組み立てについて
ほとんどの部品はほかの部品とのフィットを見込んだ寸法で部品化されていますが、、一部の部品は自分でサイズ調整する仕様になっています。
また、組立説明書は、各ステップ毎にイラストつきでわかりやすく記述されています。
※キット内容の一例(下の写真は下駄彩家のものです。パッケージおよびキット内容は製造時期・各商品によって異なります)
※一部製品の価格見直しについて いつも弊社製品をご愛顧戴き誠にありがとうございます。。 さて近年、商品の製造を取り巻く環境は、エネルギー資源・諸資材・原料・物流コストの相次ぐ相場上昇や高値安定により、大変厳しい状況 が続いております。 当社はこのような状況下においても、お得意様のご期待に添うべく長らく製品価格を据え置いてまいりましたが、このたびやむなく一部の製品価格につきまして改定させていただくことになりました。 これにより、今後もお客様にご満足いただけるよう、品質維持・向上のより一層の努力、およびより良い商品開発に努めてまいりたいと思います。 何卒ご理解賜りますよう今後ともよろしくお願い申し上げます。 2017.10 |